厚木たちばな幼稚園

日々の保育

  • うきうきデー 2023年11月27日

    今日はうきうきデーでした。「廃材遊びの部屋」・「絵具スタンプの部屋」・「ストロー飛行機の部屋」・「木工遊びの部屋」・園庭では「落ち葉遊び」と盛りだくさんの活動に、幼稚園中を飛び回っていた子ども達です。みんな、お気に入りの活動を見つけて楽しんでいました。

    続きを読む →
  • 消防署見学(年長) 2023年11月21日

    年長さんが、消防署見学にでかけました。
    はしご車や放水の様子・訓練の様子なども見せていただき、大興奮の子ども達!
    「大きくなったら消防士さんになりたい!」と夢をふくらませたお友達が急増した一日でした。
    なんと、クラスの半分以上が消防士さんになるそうです。消防署の皆さん、未来の消防士たちをよろしくお願いします。
    お忙しい中、見学させていただき、ありがとうございました!

    続きを読む →
  • 10・11・12月生まれの誕生会 2023年11月9日

    10月11月12月生まれのお友達の誕生会を行いました。
    年長さんが司会をしてくれ、各学年で歌を披露したり、園長先生からのお話のプレゼントを聞いたり、楽しい時間を過ごせました。10月11月12月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!

    続きを読む →
  • 秋の遠足年少(大谷公園) 2023年11月2日

    年少さんが、バスに乗って遠足に出かけました。公園の遊具を見ると、みんな大喜び!
    たくさん遊んで、落ち葉や、どんぐりのお土産を拾って大満足の年少さんでした。楽しかったね!

    続きを読む →
  • 🎃ハロウィンパレード🎃 2023年10月31日

    自分で作った手作り衣装を着て、幼稚園の近隣をハロウィンパレード!
    道で出会った方々が皆さん温かく見守って下さり、「バイバーイ!」と手を振って声をかけて頂いたり、なんとサプライズでお菓子を下さる方もいて。。。地域の皆さんの優しさにも触れ、温かい気持ちになれたハロウィンの一日でした。ありがとうございました❤

     

     

    続きを読む →
  • お芋料理 2023年10月27日

    皆で掘ったさつま芋を使って学年ごとクッキング。
    包丁でお芋を切って、年少さんはハチミツと醤油、年中長さんはバターと砂糖と塩などで味付けをして、ホットプレートで焼いて完成!出来上がったお芋を食べると「おいし~い❤」という声と、とろけそうな満面の笑顔。そして、プ~ンと甘~い良い匂いが幼稚園中に広がりました。おいしかったね!

    <年少>

     

    <年中>

    <年長

     

    続きを読む →
  • 秋の遠足年中(服部牧場) 2023年10月26日

    良いお天気の中、年中さんが服部牧場に出かけました。
    子ヤギが放牧されていて、子ども達の近くまで寄って来てくれ大喜び!
    お弁当を食べるときには、子ヤギさんにお弁当をとられないかちょっぴりドキドキしながら
    食べていた子ども達でした。

    続きを読む →
  • 秋の遠足年長(防災の丘公園) 2023年10月25日

    年長さんが防災の丘公園に遠足に出かけました。
    どんぐりを拾ったり、アスレチックをしたり、のびのび遊んで楽しんでいた年長さんでした。
    楽しかったね!

    続きを読む →
  • R5年度 運動会 2023年10月21日

    元気いっぱい練習の成果を発表できた子ども達。
    たくさんの応援や拍手をもらい、とっても嬉しそうでした。
    みんな、頑張ったね❤大成功!!

    続きを読む →
  • 芋掘り 2023年10月13日

    お天気の中芋掘りに出かけました。
    大きなお芋に、「大きい~!」と大喜びの子ども達。
    ビックサイズのお芋を「重たーい!」と言いながらも
    頑張って嬉しそうに持ち帰っていました。

    続きを読む →

学校法人厚木たちばな幼稚園は、教育環境に恵まれた静かな地に幼稚園があり、虫に触れ合うことやさつまいもなどを育てたり、自然に親しめる環境が整っています。
泥んこ遊びや掃除やクッキングなど、季節に応じて楽しめる活動を取り入れています。
また、年間通してのスイミングでは、専門の指導を受けています。
家庭的な暖かさと教職員のチームワークで、幼児教育に情熱を傾けております。

各種お問合せはLINEでお気軽にどうぞ♪

👇

各種届出用紙

acrobat readerのダウンロードサイト各種書類をご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerを使用すれば、閲覧はもちろん保存や印刷も可能です。
Adobe Readerのダウンロードサイト